
六本木ゼウス vs 原宿フェロース(11-0)
2013年9月28日 等々力運動広場
担当:塚本あぐり
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | |
Z | 4 | 1 | 4 | 0 | 2 | 11 |
F | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
今回の試合会場の等々力運動場は、テニスコートや陸上競技場もある大きな運動広場です。
土曜日、そしてスポーツの秋!ということでスポーツを楽しむ人びとが多くいました。
天気にも恵まれ、すっきりとした秋空のもと、両チームいきいきとプレーしていました。
先攻の六本木ゼウスは1回表より四球で出たランナーを果敢に盗塁させ、5番佐藤選手のタイムリーツーベースなどで一挙に4点を先制。勢いに乗りました。3回には打順一周の総攻撃で4点を追加。毎回出たランナーをヒットで返す、という着実な攻撃で大量11得点を挙げました!
4番福澤選手は3打数3安打という猛打賞の完璧な活躍を見せました。
投げては先発の根木投手が毎回を3、4打者で抑えるという安定したピッチングを見せました。初球でストライクを決め、打たせて取るといういいテンポができていました。最終5回に佐藤投手がリリーフし、完封で勝利をおさめました。
原宿フェロースは、根木投手のピッチングに抑えられてしまいましたが、するどい当たりのものや、抜けていれば…という惜しいあたりのバッティングが目立ちました。あと1本が出ず打線はなかなか繋がりませんでしたが、湯山捕手のファールフライに対するファインプレーなど食らいつく場面も見られました。
六本木ゼウスは本日が初勝利でした!おめでとうございます。板倉選手はお子様を肩に乗せて一緒に喜びを分かち合いつつ、コメントをいただきました。
試合後は両チーム混ざり合って一緒に内野ノックを行うなど、草野球らしいわき合い合いとした雰囲気がみられました。
両チームのみなさん、本当にお疲れ様でした!
試合後インタビュー
原宿フェロース 栗原健さん
今日の試合はほんとに惜しいプレーがすごく多くて、内野抜けていればみたいなのもあったんですけど、そういうところを守備から鍛え直して、六本木ゼウスさんと挑戦できたらいいなと思います。今後は、バッティングは水ものなので、失点をしないチーム作りをするかということをもっと念頭に、鍛えていけたらいいなと思います。
六本木ゼウス 板倉大樹さん
今まで一回も勝てなかったんで・・・みんなやる気がかなりあって、半沢直樹効果で2回負けてるから3倍返しだって(笑)いや~もう良かったです。嬉しいです。キャッチャーの佐藤選手の打順をあげた効果がありましたね。次はまた8番に戻すかもしれないけど(笑)今日みたいな野球ができたら来週も勝てると思うので、オーダー考えます。来週も勝ちます!
六本木ゼウス 根木公平さん
本日は見事なピッチングを披露した根木選手にインタビューいただきました。
Q.今日のご自身ピッチングはいかがでしたか?
A.家庭のうっぷんを晴らせるような感じで(笑)よかったです。今日は100点ですね!
Q.G-LEAGUEでの今後の目標をお願いします!
A.来週も試合あるんですけど…やる試合は全部勝ちます!!
爽やかな笑顔で答えながら、力強いコメントをいただきました!本当に見事なピッチングお疲れ様でした。