
マルサカスピリッツ vs 鉄人ブルーデビルズ (9-4)
2016年4月7日 とんびいけ球場
担当:清水宏美 撮影:知念駿太
一回表から盛り上がるマルサカスピリッツベンチ「今日すごい」「幸先いい」。その言葉通り、先頭打者土屋選手の出塁を皮切りに、初回から2安打3得点。三回には北山選手・田渕選手のアベックホームランも飛び出し、外野フェンスの向こうでホームランボールを待っていた観客の少年たちをも喜ばせた。(ホームランボール届けてくれてありがとうね少年たち。)
北山選手は、バースデーアーチ!お誕生日もおめでとうございます!!
◼︎マルサカスピリッツ エース関 怒涛の14奪三振!
初回から3者連続奪三振と絶好調の立ち上がりの関投手。続く二回も三者凡退に抑える。ストレートのキレが見ていても気持ちのよいピッチングでエース健在ぶりを見せつけた。
◼︎敵陣も絶賛 鉄人ブルーデビルズのショート大内 大活躍
大内選手はまずは三回、ライナー強襲を見事なジャンピングキャッチをし、マルサカスピリッツの追加点を食い止める。その後も素晴らしい守備範囲の広さで、左中間やファールゾーンのフライをキャッチし、アウトを献上。敵味方両方のベンチを沸かせた。
◼︎両チーム 期待の新人デビュー
マルサカスピリッツの新人荒瀬選手は、五回六回と連続ヒットを出し、早速の活躍。鉄人ブルーデビルズの新人菊池選手は五回で代打登用初打席からセンターオーバー二塁打で初打点!
新人の活躍は、試合に春らしいフレッシュさを加えてくれた。
試合後インタビュー
マルサカスピリッツ 北山 選手 (清水宏美 より)
バースデーアーチを描いた北山選手にヒーローインタビューです。
ー見事なホームランおめでとうございました。打った瞬間の気持ちを教えてください。
当たった瞬間、「入った」と思いました。ー待ってた球だとか狙いはありましたか?
ストレートしかないと思っていたので、最初からストレート待ちだったんですけど、一打席目の始動が早すぎたので、二打席目は球をギリギリまで引きつけようかなと思いまして、そしたらうまく腰が回ったので、打った瞬間に入ったかなと思いました。ー本日お誕生日ということですが、おいくつになられたんですか?
もう四十なんですけど。ー四十代の抱負をお願いします!
世間では初老と言われる年齢らしいんですが(笑)、余生というふうにならずに、今後も野球を通して積極的に取り組んでいきたいと思います。
マルサカスピリッツ 中畑 監督 (清水宏美 より)
ー連勝おめでとうございます。勝因を教えてください。
全部いいところが出たんですけど、とにかく打てたというのが第一の勝因だと思います。ーアベックホームランが出ました。北山選手・田渕選手いかがでしたか?
北山さんはけっこうプレッシャーに弱いんだけど、今日は打てて良かったと思います。田渕もこれで(ホームランが)2試合連続なんで、よかったと思います。ー関投手が14奪三振ということで、見事なピッチングでした。
前回、このチームには負けたのですが、今回関の調子もよく、14三振はビックリしましたけど、次も2ケタ三振を狙っていってもらえるとありがたいです。※インタビュアーが動画で「16」と言っていますが、「14」でした。失礼いたしました。
鉄人ブルーデビルズ 木内南史 監督 (清水宏美 より)
ー本日の試合の良かった点を教えてください。
今日から新人選手も入ってきて、代打攻勢を五回にかけたんですけれど、練習の成果が出ていいところでヒットにつながった、というのが今日の唯一の成果です。ー二人とも初回の打席から見事な活躍でしたね。
そうですね。ー期待の新人ですね。反省点も教えてください。
毎回の反省なんですが、初回の守備の乱れが一番大きくて、そこからリズムを崩して失点にどんどんつながっていき、もともと持っているポテンシャルを引き出せなかったので、守備は基本的に不振はないので、しっかり練習を積んで臨みたいと思います。
この記事へのコメントはありません。