
ライジングサンズ vs NETS (9-3)
2015年10月24日 大井ふ頭中央海浜公園野球場
担当:湯本絵里加 撮影:松川達也
大井ふ頭中央海浜公園野球場で行われたライジングサンズとNETSの試合はライジングサンズが勝利をおさめた。
★ライジングサンズが見事な打線の繋がりで4点先制
1回の表、1番森口選手がフォアボールで出塁すると、2番の須藤選手がデッドボールで続く。3番大竹選手のタイムリーツーベースヒットで先制すると、その後5番伊藤選手、6番三平(敬)選手、8番土子選手、9番伊佐次選手のヒットなどによりこの回打者一巡の猛攻で一挙4得点。
★意地を見せたNETS打線
対するNETSは1回、2回となかなかライジングサンズの伊佐次投手を攻略することが出来ない。しかし、相手の投手に疲れが見え始めた3回に試合は動いた。ヒットとフォアボールで2アウト満塁のチャンスを作ると、4番秋山選手の4番らしい素晴らしいライトオーバーのタイムリーツーベースヒットにより3点を返す。
★ライジングサンズ駄目押しの4点追加
しかし4回の表、ライジングサンズ打線は、この回に代わったNETSの間宮投手の乱れを見逃さず、更に4点を追加しこの試合の勝利を決定付けた。
最初はライジングサンズの一方的な試合になるのかと思いましたが、NETSの意地が見れて、とても両チームの力が拮抗した良い試合でした。両チームの皆さんお疲れさまでした!
試合後インタビュー
ライジングサンズ 伊左次優太 さん(湯本絵里加 より)
■ヒーローインタビュー
Q. 今日のピッチングを振り返っていかがでしたか?
A. そうですね、ぼちぼち悪くは無かったかなと個人的には思います。Q. ピッチングをする上で気をつけていることはありますか?
A. ストライク先行をやっぱり意識して、フォアボールでランナーを出さないようにっていうのは気をつけています。Q. 次の試合に向けて何か抱負があればお願いします。
A. そうですね、今日も結局フォアボールを出しちゃったので、粘られた時にも粘り負けしないように、ランナーをフォアボールで出さないように気を付けて勝ちたいと思います!
ライジングサンズ 三平敬祐 監督 (湯本絵里加 より)
Q. 今日の試合を振り返って良かった点を教えて下さい。
A. 良かった点は、6月ぶりで久しぶりで、どうかなと思っていたんですけど、みんなすごい元気に動けていて良かったし、意外だったのが、よくバットにあたってたなと思いました。Q. 今後の課題などあれば教えてください。
A. うちのチームのルールとして、来た人は全員出るっていうのがあるので、ダメだったから交代っていうのは無かったんですけど、ピッチャーとかは課題かなと思います。Q. 次の試合に向けて抱負をお願いします。
A. 今日みたいに、ちゃんとみんなでまとまった野球が出来れば、面白くなるんじゃないかと思います。
NETS 間宮智彦 監督 (湯本絵里加 より)
Q. 今日の試合を振り返って良かった点を教えて下さい。
A. 初回に4点取られて、このままずるずる行くのかなと思ったんですが、途中盛り返して、3点取ったところは良かったかなと思います。Q. 今後の改善点がればお願いします。
A. 守備の乱れが多くて、いったん乱れだすとそのままずるずるいってしまうので、チーム全体の守備力を上げていければなと思います。Q. 次回の試合に向けて抱負をお願いします。
A. しばらく勝ちから遠ざかっているので、久々の勝利をあげたいと思います!
この記事へのコメントはありません。